enoki-tei のすべての投稿

梅雨 2018

今年も早いものでそろそろ折り返し地点。そして恵みの雨の季節を迎えます。

今のところ作物たちも順調に育っています。豪雨とならずに野菜にも優しいミスト降り希望です。

CM撮影?絶好の青空に飛行機雲!これからの梅雨時期にはしばらく見られませんね。タイミング良く撮れました。自己満足!

今の時期の桜草 綺麗です

青トマト

茄子の花

花胡瓜


自然界も産卵の時期
親鳥のいぬ間にパチリ❗

鯛のこぶ
鳴門鯛
激しい潮の流れの強いところに根づいている鯛は流れに逆らって泳ぐので、こぶができる。
こぶが大きければ大きいほど身がしまって良い鯛である。

薪でご飯を炊いて贅沢なお祝いご飯

沢山の写真にお付き合い頂き、ありがとうございました!

雨の日も楽しめるレイングッズを今年も探そうと思っているこの頃です。

ではまた。

個室で接待、顔合わせ、家族のお祝いなら埼玉所沢の和食 『懐石 榎亭』

〒359‐1115
埼玉県所沢市御幸町1-16 所沢スカイライズタワー204
04ー2921-3719

皐月 2018

杉や檜の花粉もおさまって、ようやく外でマスク無しで深呼吸出来る良い季節になりました。

緑が美しい季節。畑の作物も順調に育っています。

エンドウ豆

じゃがいも

玉ねぎ

キャベツ

レタス

連休中は大変忙しくさせて頂き、感謝申し上げます。

明けは1日お休みを頂き、また猛烈仕込みの最中です!

昨日、今日は季節が逆戻り。

5月には珍しい低温ですが、体調崩されませんように!

個室で接待、顔合わせ、家族のお祝いなら埼玉所沢の和食 『懐石 榎亭』

〒359‐1115
埼玉県所沢市御幸町1-16 所沢スカイライズタワー204
04ー2921-3719

春…桜満開

所沢も桜満開になりました

夜桜

提灯の灯りが桜を綺麗に映し出し、なんとも美しい光景…

日本人で良かったなーと思う瞬間のひとつでもあります!

では今日は、春らしい写真を数枚アップしてみます…

たらの芽

3月中にたらの芽が出るなんて!今年は早いです

山うどの新芽
新芽だけを使います

亀甲椎茸
自然の気候でしかこのように出来ないのです
人工的に菌を撒くだけでは亀甲が出来ない不思議

鍵蕨

伸びきらない、出始めの鍵状の蕨は貴重 細かい産毛が付いているので丁寧に取ってからアク抜きします

そして、春真っ盛りと言えば…花粉!!

店も自宅も空気清浄器がフル稼働中です

まだしばらく格闘せねばなりませんが、花粉症の皆様一緒に乗り切りましょう

ではまた…

個室で接待、顔合わせ、家族のお祝いなら埼玉所沢の和食 『懐石 榎亭』

〒359‐1115
埼玉県所沢市御幸町1-16 所沢スカイライズタワー204

04ー2921-3719

三寒四温

肌を刺すような厳しい寒さの日と、マフラーを外して出掛けられるちょっと穏やかな日が交互にやって来て、少しずつ春に近づいてる気がするこの頃です。

今日も、数枚の写真をアップしてみます。

2月の代名詞福寿草が綺麗

こんなに寒いのにとかげが!
春が近いと告げに来たのかな?

つららはロックの飲み物をお出しするときに使います
ある分で終了なのでご了承下さいマセm(_ _)m
岩清水のつららなのでミネラルたっぷり、でもとても軽い水です。不純物の混ざっている部分を外すと、実際は1割程しか使えないのが残念です…

自然の氷なので仕方ないですが。

春の訪れ…花粉の季節!!

いよいよ花粉が飛びはじめました!空気清浄機フル稼働デス

ではまた!

個室で接待、顔合わせ、家族のお祝いなら埼玉所沢の和食 『懐石 榎亭』
〒359‐1115

埼玉県所沢市御幸町1-16 所沢スカイライズタワー204

04ー2921-3719

春が待ち遠しい…

数年振りに記録的な大雪にみまわれ、街はすっかり冷凍庫のような寒さですね。

道路の規制も解除されたので、やっと山畑に行って作業をして参りました。

つらら

天然氷

春はまだ遠いですが、蕗の薹を見つけて少しだけほっこりしました。野良坊菜も…

野良坊菜

もう少しすると、暦の上では春を迎えます。

まだまだ厳しい寒さは続きますが、とことん「寒い!」を満喫したいと思います。カイロ必須ですが(笑)

インフルエンザも流行中!お気をつけください。

個室で接待なら埼玉所沢の和食
『懐石 榎亭』

〒359‐1115
埼玉県所沢市御幸町1-16 所沢スカイライズタワー204
04ー2921-3719

2017 12月中旬

寒さも厳しくなって参りました!

今年もいよいよあと10日ほど。

今年も締めくくりを精一杯頑張りますので、宜しくお願いいたします!

まずは、お茶を一服(笑)   炭で、湧き水を鉄瓶で沸かしてお茶を頂くと最高~

山わさび

柊の花 

柊はリースを作る前にこんなに可愛い花が咲くんです

フグ白子

寒鰤  脂がのってます!

年末は30日まで営業させて頂きます。(12/31 ・ 1/1 は休業)

12/23から1/8までは年末年始相場価格となり、8,500円からとさせて頂きます。

1/2から1/5までのご予約に際しましては、年末12/28までにお願いを致します。

何卒、宜しくお願い申し上げます。

2017 師走

今年も早いもので12月を迎えました。

毎年時の経つ早さを感じ、あれもこれもやらなくては!と焦りを感じる季節でもあります(笑)

今日も数枚の写真をアップしていきます!

真夜中の紅葉撮影

あまりにも綺麗だったので、車のライトを使ってライトアップ

五月菜  かき菜   白菜

今回収穫して参りました野菜たち

高級魚のクエ

ひとりでも多くのお客様に召し上がって頂きたいです!

 

インフルエンザも流行が始まりました。寒さも忙しさも加わる師走、くれぐれも体調崩されませんように!

では、また!

紅葉

先取りの都会では早くもクリスマスのイルミネーションが始まり、いよいよ今年も締め括りが近づいてきたなぁと感じるこの頃です。

今日は紅葉の写真などをアップしてみます。
紅葉、銀杏は色づいてキレイ!風が吹くと落ちてしまうのでその前にパチリ

ミカンもいい色になった来ました!

 からすうり

先月マンゴー?と言うネタで載せたからすうりが真っ赤に色づきました!マンゴーから真っ赤なリンゴに変身です

安納芋の干し芋    美味しく仕上がりますように…

  

鯛もシーズンに入って参りましたね

この時期から、桜鯛まで鯛のシーズンです!

ではまた!