enoki-tei のすべての投稿

タケノコ 2023

タケノコフォト

掘ってすぐ、山を降りたら薪で炊いた鍋でグツグツ煮てあく抜きし、米ぬかも唐辛子も使用せずに抜群に美味しくなります。

ビバ!遠赤外線!

明朝は冷えるようですので、あたたかくしてお休みくださいませ。

初鰹

調理フォト   初鰹始まっています。

気温が上下する季節ですので、体調崩されませんように…。皆様どうぞ楽しい連休をお過ごしくださいませ!

2022 師走

早いもので今年も12月を迎えました。きちんと締めくくりができます様に頑張ります。

日本海側は荒れて冬の嵐…というニュースを聞くと「蟹が入らなくなるかもしれない!」と心配になるこの頃です。

関東も寒さがひとつ進むようですので、暖かくしてお過ごしくださいませ。

今回は、まかないの揚げ出し豆腐の写真もアップしてみました。よくお客様が、まかないは何を食べているのかと聞いてくださるのですが、ごく一般的な家庭料理が多いです。好みで味を変えたりして楽しんでいます。

キウイと苺の中には…!

屋根を開けてお召し上がりくださいませ

クリームチーズの白和え

本ずわい蟹

まかないの揚げ出し豆腐

年末年始の営業につきまして

【営業日について】

年末は12月26日まで営業致します。

年始は1月1日より3日までお正月営業、通常営業は1月11日よりとさせて頂きます。(12/27~31は大掃除•仕込み•  1/4~10はお正月休みと仕込み)

1/1~1/3に関してのご予約は、年末12/20までの完全予約制で承らせて頂きます。(お席が埋まってしまった場合はご了承くださいませ)

※完全予約制となります為、キャンセルはお受けいたしかねますのでご了承くださいませ。

 

【コースについて】

12/12~26までは年末相場価格となりますため桜コース13,000円(税サ別)~とさせていただきます。(梅コースはお休み)

1/1~1/3はお正月相場となりますため月コース15,000円(税サ別)~とさせていただきます。(梅•桜コースはお休み)

品数は相場に合わせて変動いたしますことご了承下さいませ。また、上記期間中はお子様料理•お食い初め膳はお休みさせていただきます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

保健所より表彰状をいただきました

先日、とても有難い表彰状を頂戴いたしました。とても光栄に存じます。今まで以上に衛生管理につとめなければ、と気が引き締まる思いです。

このようなご時世ですので、少しでもお客様に安心してお越しいただければと思い、記事にさせていただきました。

急に秋が深まり気温差が大きいこの頃ですので、体調を崩されませんように…。

2枚目は先日早朝、山の作業の際に遭遇した雲海です!

秋の虫籠盛り 2022

この連休中も忙しくさせていただき、ありがとうございました。台風の影響でお足元が悪い中、お越しいただいたお客様にも感謝申し上げます。

早いもので26回目の虫籠盛り! オープンの年の秋からこの盛付けは恒例に。ここ数年は、萩の花をあしらう演出に凝り、この月の為に1年かけて山で萩を育てております。

台風一過で日本晴れ!とはいかず、今週末の連休も心配な空模様で気温も上下するようですので、体調をくずされませんようにお気をつけくださいませ。

いつもありがとうございます!

香り松茸味湿地

朝晩は秋らしさを感じられるようになって参りました。秋の食材も引き続き仕込んでおります!

いよいよ土瓶蒸しも始まりました。また、天然のきのこを使用したご飯は旨味もたっぷり。まさに「香り松茸味湿地」  四季の山の恵みに感謝して、有り難く調理させていただきます。

いつもありがとうございます。

土瓶蒸し

コガネヤマトリ

桜しめじ

ほうきたけ

2022 秋 長月

秋の食材の収穫や仕込みが始まっております。

秋刀魚はまだ小さく、脂がのらないのでもう少しお待ちくださいませ!

季節の変わり目で天気も気温も変動していますので、どうぞご自愛ください。

いつもありがとうございます。

追伸: 4枚目の虹は、8月のとある朝5時頃、偶然撮れました!

 

夏季休暇につきまして

【夏季休暇につきまして】

8/18~24日まで、夏季休暇と仕込み準備でお休みをいただきます。

お休みまでの営業日につきましてはお席が埋まっております。毎日お問い合わせを頂戴し、とても有り難く思っております。お断りばかりで心苦しいのですが、誠に申し訳ございません。

お休み中も出来る限りご予約は承らせていただきます。お電話が繋がらない場合は、メッセージをお残しいただけますと幸いです。末尾2026の店用携帯電話よりご返信申し上げます。

また、ホームページ内予約フォームも是非ご利用くださいませ。

暦の上では秋を迎えましたが、まだしばらく暑さが続きそうです。どうぞお体大事にお過ごしくださいませ。

いつもありがとうございます!